プロフィール…陽龍久(はるっち)

(Haruthci or はるっち)

子供の頃から絵を描くことが好きで
…でも落書きで
子供の頃から作ることが好きで
…でも単純で
16歳夏8月19日
自由に動き回っていたカラダが怪我により麻痺し
四肢麻痺となり
車いす生活を送ることとなる。

…障害者デビュー…
1人こっそりいっぱい泣いた。
奇跡を信じ…
現実を受け止め前に進み出した。
※奇跡とは前を向いて生きるための呪文であった。

しばらくは
動かなくなった手に装具を付け字を書く練習や
好きな絵を描いたりしながら過ごしていました。

ある日将来を考え通信教育で勉強を始め
簿記の資格を3.2.1級と短期間で取得し、調子に乗り税理士試験も5年間挑戦しました。が…大敗で諦め

職安へ行くも
当時はまだ
重度障害者が自宅で仕事をする様な環境では無かった。

ときが流れ
生きるテーマが見つかり夢と出会い
アート活動をスタート

透明水彩やアクリル水彩絵の具
最近はタブレットも利用

2020年8月19日で56歳
障害者デビュー以来40周年を迎え
コロナ禍があり

そして
2036年72歳 人生の幕を閉じる‼︎
◯◯陽久 享年72歳 イヒッ‼︎

両親や家族、そして多くの人に
支えられ助けられて
楽しい人生を送ることができました。
本当にありがとうございました。
good-bye‼︎

プロフィール・アート活動年表

1964年大阪府柏原市生まれ
s39年辰年
東京オリンピックの年
1970年大阪万博
※太陽の塔は僕の中で最高のオブジェであり建築物だと思っています。
作品の中につい描きたくなります。
1980年
8月19日
16歳
高校1年の夏、スポーツ事故で
4番5番頸髄(ケイズイ)損傷
1982年
1983年
1984年
秋に新築我が家へ退院
その後
字の訓練やラクガキを描いたりしながら生活を試行錯誤しながら葛藤の日々

大阪頸損連絡会に入会
※頸損損傷者仲間との当事者団体で交流やバリアフリーや生活のための色んな運動をする会。
1985年
1986年
ラクガキを封印
日商簿記
3.2.1級まとめて通信教育を申込みスタート
1986〜1987年
1988〜
5年間〜
1993年頃
将来を考え日商簿記の試験を受ける。
1986年11月3級96点合格
1987年6月…2級96点合格
1987年11月…1級72点合格
※ギリセーフ(笑)
※日商簿記試験は昭和29年以来67回、1級は独学では難しい、それを3.2.1級と連続合格は例は聞いたことがない‼︎
と大阪商工会議所新聞に載せていただきました。

そして
1級を取得すれば税理士試験を受ける資格を得れることを知り
調子に乗りその後
毎年真夏の試験
床ずれとの戦いと同時に
5年間挑戦しましたが
ボロボロに敗退しました。

その後1993年頃
勉強に疲れ職業安定所へ
当時はまだ重度障害者が在宅ワークする環境もなく
車の免許を持ってますか!?運転できますか?とか
情報処理の学校を紹介しましょうか!?
職を探していたので諦め帰宅しました。

また、好きな絵を描き始める。
大阪頸損連絡会の編集のお手伝いとして挿絵を描いたりしていました。
1995年6年頃大阪頸損連絡会で会計担当
1998年8月終わり
大阪市
国際交流センター1階ギャラリーで初個展とともに
アート活動に専念‼︎
そのため会計担当(役員)を離れる。

府ボランティアフェスティバルに参加
東住吉区の某野球チーム大会時に展示
2000年春頃地元柏原市の
文化会館レセプションホールで個展
2000年夏…神奈川県厚木市に引越し
※36歳、運命のいたずらか
不思議人生の折返し地点

2000年  36歳 人生折返し地点

2000年夏…
大阪府柏原市と神奈川県厚木市
よく似た立地に引っ越している。
※柏原市の国分駅は
近鉄大阪線は天王寺区の上本町駅(鶴橋駅でホーム乗り換えで難波駅)〜三重県伊勢中川駅
都会から観光地
難波からの帰宅は、大和川の鉄橋を越えれば川内国分駅
家は道路から上がって上にある。

※本厚木市の本厚木駅は
小田急小田原線は新宿駅〜小田原駅で乗り換えれば箱根湯本駅まで
都会から観光地
新宿からの帰宅は、相模川の鉄橋を越えれば本厚木駅
家は道路から上がって上にある。
2001年障害者の絵を描くグループ
『グループ完』に入会し、毎年秋にグループ展参加
グループ完と同じ頃に
神奈川県頸損連絡会にも入る。
2002年地元・厚木市サティー7階
市民ギャラリーにて個展
2003年公募厚展に初挑戦・初入選
2004年東京都新宿区
パークタワー1階ギャラリーで個展&新宿スタジオアルタでオープニングセレモニー開催
2005年渋谷区代官山
ジェイトリックアートギャラリー&厚木市飯山のギャラリー結で
アートチャリティー展に参加
2006年厚木市飯山のギャラリー結にてアートチャリティー展に参加
何年頃か忘れたけど
(笑)
神奈川頸損連絡会編集担当に着く
2008年ロワジールホテル厚木1階ロビー内で個展
2010年伊勢原市産能大学でミニ個展
2013年〜
2014年
5月相模原市でひとり暮らしのため、グループホームへ入所
翌年8月終わり
形を整え慣れたので自宅に戻る
アート活動専念のために
神奈川頸損連絡会編集担当(役員)を離れる
2015年と
2016年
神奈川工科大学文化祭時に
『相田みつを展』に工科大先生の計らいで
グループ完会員の作品も一緒に展示していただく。
2017年厚木市役所入口にて数点展示と広報あつぎに掲載してもらう。
2018年NPO 車椅子の会 
サイレントフット主催の障がい者アート展に参加
2020年
8月19日
余命16年
障害者・車イスデビュー40周年
大阪20年、神奈川20年となる。
2021年東京オリンピック・パラリンピック
2025年大阪万博
2036年生まれて大阪歴36年
神奈川に来て36年
合計72歳
※この歳でもし生きていれば、後は自由にのんびり過ごす予定です。
その他●新宿での個展で早稲田商店街事務局の方にボランティアの学生さんを紹介していただき
その後数回
早稲田地球感謝祭に参加させていただく。
●相模原市の桜祭りに参加
●さがみはらぶのイベントに参加
●一期一会祭りに参加
●ご縁ジョイフェスを仲間で開催
などなど

人生計画

人生前半
1964年東京オリパラで生まれ
新幹線の開通、経済の急成長
1970年大阪万博で新たな未来へと期待が膨らむ
1980年大きな出来事(事故、障害者となる)
大阪頸損連絡会役員を務め役員辞退

2000年…………………………折返し

人生後半
神奈川県頸損連絡会役員を務め役員辞退
2020年大きな出来事(僕的には何もなく…)
2030年大阪万博でさらなる新未来への期待が膨らみ
2036年東京オリパラで他界
リニア開通、未来都市化が進む

なんって思っていましたが
2020年にオリパラが16年早く行われ
2025年大阪万博も5年早く
未来都市実現には技術的に間に合わず
世界的コロナパンデミックは時空の調整なのかなぁー
なんてね(笑)
だから、今後の人生は未定!?

はるっち頸そん

↓黄色の線の部分、胸から下と腕はマヒしています。
 ただ、腕に関しては部分的で触って感じるところが
 まばらにあります。

はるっち頸そんの簡単な状況

★温度調節機能マヒのため、暑いからと汗は出ない。
 そのため暑いと熱がこもる。
 コロナ時期はこもり熱でも気にされるから
 出さない様にと大変(笑)コロナのバカヤロー
 ただ、蒸せてジトーと汗をかくことはある。
★身体のどこかが痛みを訴えていても痛みを感じな
 いため信号として冷や汗がダラダラと出る。
 この場合は痛みの信号は身体のどこなのか
 誰かに見て探すしかない。
★熱い、冷たい、痛い、痒いなどの感覚がマヒ
 熱いや痛いはお知らせ信号として汗が出たり
 きついケイセイが起こり知らせがある。
★呼吸機能が低下するため肺活量が弱く、話す時は
 頻繁に呼吸をしないと貧血状態になる。
★腕は曲げることはできるが伸ばすことは出来ない。
 伸ばしている様に見えるが、曲げた状態から少し
 ずつ力を抜き落として状態‼︎
★指は動かない
★個人差はある。

頸髄損傷(けいずいそんしょう)とは

少し噛み砕けば、頸髄4番5番損傷による肢体不自由者、四肢麻痺であり、個々に差はありますが…詳しくは‼︎
ポチッと‼︎

スキ

初めては浅田美代子
その後、松田聖子→優香→相武紗季→北川景子→
石原さとみ
※最近は永野芽郁ちゃんや今田美桜ちゃんなど
…………………………
サザンオールスター
竹中直人
小栗旬
…………………………
キングダム

powered by crayon(クレヨン)